• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

総合文化研究所

sogobunka.exblog.jp
ブログトップ

芸術や文化、生き方や暮らしの文化全般を研究しています
by sogobunka
プロフィールを見る
画像一覧
Twitter Facebook
カレンダー
< April 2018 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
ライフログ
最新の記事
釜ヶ崎からの通信-492-
at 2018-04-17 14:54
釜ヶ崎からの通信-491-
at 2018-04-09 07:33
釜ヶ崎からの通信-490-
at 2018-04-03 11:04
釜ヶ崎からの通信-489-
at 2018-03-26 08:56
釜ヶ崎からの通信-488-
at 2018-03-23 08:58
画像一覧

もっと見る
カテゴリ
全体
釜ヶ崎通信
綜合文化研究
地域文化研究
京都聖域図
京都俗域図
京都写真集(1)
京都写真集(2)
京都写真集(3)
バリ写真集
あい写真学校
あい文学校
あい農学校
あい自然学校
獄中からの手紙
未分類
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
more...
外部リンク
フォロー中のブログ
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2004年 12月 14日

あい写真学校の話題

    あい写真学校&写真ワークショップ京都
b0013866_16364927.jpg


あい写真学校は通信制の写真学校です。
開講科学科は、通信セミナーと本科のふたつです。
いずれもメール環境を利用して、マンツーマンでの対応となります。

本科では、メインカリキュラムにワークショップを置いています。
ワークショップは、ステップアップ方式で、自分の表現方法を創りだしていきます。
なにを写真にするのか?ということが第一にあげられます。
これは、自分のテーマを導き出すという作業です。

ひとりではできないことを、対話を通して、自分を見つめていくことなんです。
写真撮影の技術習得が副次的に発生してきます。

カリキュラムは、技術優先ではありません。
コンセプト優先といえばいいと思います。
何を撮るんですか?
なぜそれを撮るんですか?
あなたに、このような質問をします。

この話をして、こりゃ難しいワイ!って思うヒトはご遠慮してくださいね。
写真家になりたい!っていうヒトが多いんですけどね。
それはイージーになれる職業だと思ってる風潮がありますから~ね。
で、この難しいかもな~って思いながらもチャレンジする気持ちです。

そんなチャレンジやりた~い!っていうヒト、将来性あります、マジ。
通信制あい写真学校はいつでも入学できます。
それはマンツーマン方式だからです。
全国、いや世界のどこにいても学べます。

できるか出来ないかは、やってみないとわからない。
いっちょ、やってみるか~っていうヒト、問い合わせてください。

nakagawa shigeo
■ [PR]
by sogobunka | 2004-12-14 16:54 | あい写真学校
<< あい文学校の話題 文化研究2004.12.11 >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細